10月4日文化研究会第15回公開研究会「膠 流転」を2023年11月19日(日)にオンラインにて開催!姫路高木地区で古典的膠の製造復元に取り組む大﨑哲生氏をお迎えしご講演いただきます。また現在入手可能な膠類製品について行った調査について報告し、関連する歴史的記録や近年の研究動向等を踏まえて膠という材料について概説します。 詳細は近日中にウェブサイトにて告知します。
8月3日小学生が希少な“皮革のリアル”を体験!市内小学校の課外授業で小学生の皆さんが「大﨑商店」に来てくれました。 ちょっと難しいけれど「皮革とは?」という避けては通れない基本的な勉強から、「太鼓皮」や「膠(にかわ)」「白鞣し革」など、“世界唯一”の実物に直接触れてもらいながら説明させていただきました。その後は「手べら...
6月9日「膠を旅する ―いのちといのちをつなぐ人」展覧会レポートで、大﨑商店『大﨑膠』について記載してくださいました。「膠を旅する」は、2017年より武蔵野美術大学共同研究「日本画の伝統素材『膠』に関する調査研究」として、同大学の名誉教授・画家の内田あぐり氏を中心に活動がはじまりました。2021年に書籍『膠を旅する』の刊行と、武蔵野美術大学美術館・図書館にて行われた「膠を旅する-表現をつな...
5月26日渡辺一貴監督の映画『岸辺露伴 ルーヴルへ行く』に美術装飾協力させていただきました。2023年5月26日(金)ロードショー!荒⽊⾶呂彦の⼤⼈気コミック「ジョジョの奇妙な冒険」のスピンオフ作品。 2020年に高橋一生さんでテレビドラマ化された「岸辺露伴は動かない」のスタッフが再集結した劇場版『岸辺露伴ルーヴルへ⾏く』に大﨑商店の生革や膠を活かした美術装飾協力をさせていただきました。...
2021年2月22日Zoomオンライン相談大﨑商店ではZoomを使ったオンラインでの相談を受け付けています。 本ホームページの「Zoomオンライン相談」のページからご案内しております。 是非、ご活用ください。
2021年2月22日ホームページを開設しましたこの度、弊社のホームページを開設いたしました。 わかりやすく、使いやすいホームページを目指して、スマートフォンでも閲覧しやすくなっております。弊社からのお知らせはこちらでも配信してまいります。 今後ともよろしくお願いいたします。